いきがい大学  街道歩きの会  中山道 歩き旅 旅の記録
  02.本郷三丁目駅から白山駅までの記録
                                                                  2018.05.12
 第2回は、本郷三丁目からです。今回は、樋口一葉、東大赤門、八百屋お七と歴史を感じさせる史跡を見学することができ
ます。(寄り道ばかりしているので、中山道は一向に前に進みません。「いつになったら着くの?」はタブーです。(-_-;)  )

 ①本郷薬師(1670年創建で、マラリアが蔓延した時、薬師に祈願すると治まった事で有名)
 ②法真寺(閻魔詣で賑わった寺で、寺の東に樋口一葉が9才まで過ごした家がありました。)
 ③東大(赤門は、十一代将軍家斉の娘やす姫が、前田家輿入れする際に建立されたもので、重要文化財)
 ④大円寺(八百屋お七を供養するほうろく地蔵、砲術家高島秋帆の墓があります。)

 ⑤円乗寺(1681年処刑された、八百屋お七、16才の墓があります。)
        現在、本堂は工事中、探すのに大変です。
 ⑥心光寺(1628年神田に建立、江戸の大火で白山に移りました。
 ⑦白山神社(947年〜57年に加賀一宮白山神社を勧請、歴代将軍の信仰が篤かった神社)

 東大農学部前で、中山道は左に曲がりますが、まっすぐ伸びる道が、家光が将軍家の日光に行くために作らせた「日光御成
街道」です。この道は、幸手で「日光街道」と合流します。
 合流点の様子は、日光街道第15回 杉戸高野台駅から南栗橋駅までの記録をご覧ください。

 次回は、白山駅から、NHK大河ドラマでおなじみの徳川慶喜屋敷跡、真性寺、とげぬき地蔵、そして新撰組近藤勇の墓など、
今回同様、歴史を感じながら、ゆっくりと、中山道を歩いていきたいと思います。