![]() |
||
23.深谷駅から岡部駅まで記録 2025.04.25 普段の行いが良いと たまには、御利益が・・・・・・ そして、きょうも見つけた、癒しのカフェを 時々、日はさすが曇り空の、街道歩きには、もってこいの陽気です。本当は、本庄まで歩こうと思ったのですが、岡部で見つけた、癒しもカフェで、そんな気分も、無くなってしまいました。 さて、きょうは、 ①深谷駅青淵広場 まずは、深谷と言えばここから ②清心寺 浄土宗、源平の戦いで平清盛の弟忠度を打ち取った、岡部六弥太忠澄が、菩提を弔うための五輪塔がある。傍らには、忠度桜もあります。 ③源勝院 曹洞宗、岡部藩主安倍氏の菩提寺、歴代藩主の屋根付きの位牌形墓碑がならんでいる。 ④岡部神社 岡部六弥太の祈願所、そして、安倍氏等歴代藩主の祈願所でもあった。 ⑤普済寺 栄朝禅師を招いて開山、本殿がいかにも国外の風格が などを寄ってきました。 岡部神社では、いいことが・・・。●●●や●●●、しかも●●●●●●●●●●●●で、●●●●●●●●●●●●。●●●●●●も●●●●●●して●●●●●●●●●●●●でした。(ここは、あえて伏字にさせてもらいます) 今日のランチは、岡部駅近くの「笑カフェ」。経験豊かなご婦人お二人で運営し、曜日によっては、給食ランチなども楽しめます。その他のランチも1000円〜で、女性客が多い店です。懐かしい味の、懐かしい食事が楽しめて、遠い過去を思い出させる、癒しのカフェでした。きょうは、「ナポリタン」を注文し、最初たべたのはこんな味だったと思い出しました。次回は、「給食ランチ」を注文して、60年前の給食を、思い出してみたいと思います。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
備蓄米放出も、 どこに行っても、買えないし、 待っていても、値上がりする。 「備蓄米、いったいどこに、消えるのか」 「米買えず、代替え麺類、定番に」 (小生宅の実話) 「牛丼も、もう1コイン、超えそうだ」 「米あるか、遠い親戚、電話する」 |