いきがい大学  街道歩きの会  中山道 歩き旅 旅の記録
  13.上尾駅から樋川駅までの記録
                                                                  2019.11.09
     天気に恵まれて、上尾宿から樋川宿まで

  中山道を歩くのは、6月以来です。
  今年の秋は、台風の風や雨の災害で、東日本は甚大な爪跡が、まだ残っています。
 今年の場合は、
「災害は、忘れていなくても、やってくる」「災害は、次から次へと、やってくる」、です。
 
  諸事情ありまして、5ヶ月ぶりの、中山道歩き旅になってしまいました。
 実は、先月は、嵐山学園2期校友会の、イベント下見と言うことで、古河に行ってきました。(詳細は省略、日光街道歩き旅で
 訪れていますので詳しくは、そちらをご覧ください。)

  さて、きょうは、北上尾・樋川と二駅歩いたのですが、距離的には大した事はありません。
   ①遍照院      整備されたお寺で、寒桜の咲いていました。
              遊女お玉の墓(前田藩小姓に見初められるも二年後戻されここで病死)
   ②庚申塚      1745年建立、青面金剛像など
   ③中山道上尾宿碑  上尾宿の西口、屋根に鐘馗が
   ④須田家      黒板塀の旧家、紅花の仲買で財をなす(信号から信号までが敷地?)
   ⑤浄念寺      1546年創建、仁王鐘楼門は1701年再建
   
などを寄ってきました。
  
  お昼は、北上尾駅近くのイタリアン「ZA ZA」で食べました。
 平日なので、ランチは無かったのですが、早めに入店すると、スイーツのサービスがありました。(おすすめの店です)
   
  おみやげは、紅花に関係あるものと、和菓子店「をかの」で
  (TBS「所さんお届けモノ」で紹介されたお店、溶けないアイスリームとは、いったい何でしょう?)