いきがい大学  街道歩きの会  中山道 歩き旅 旅の記録
  07.蕨駅から南浦和駅までの記録
                                                                  2018.11.10
     中山道沿いでは珍しい、三重塔とは

   蕨の三学院(正式名称は、金亀山極楽寺三学院)は、蕨市最大のお寺で、中山道では、珍しい三重の塔があります。
  境内は、多くの建物があり、七堂伽藍がしっかりある、名刹と言っても過言ではありませんでした。

   11月なのに、今年の夏の猛暑影響か、9月の陽気でとても暑いです。上着もいらないし、半袖で十分過ごせます。
  きょうは、蕨宿から浦和(さいたま市)に入ります。
  日本一小さな市、「蕨市」は、街道も整備されていて、見どころもたくさんありました。

   ①
三学院 家康から御朱印二十石を受領、2.4mもある子育て地蔵、両目に味噌を塗ると目の病が治る
            「目疾(めやみ)地蔵」があるお寺として有名です。
            境内も整備されて、一見の価値のあるお寺だと思います。
   ②徳丸家はね橋 はっきりとは、確認できなかったのですが、飯盛女や助郷、女工が逃げ出さないように、夜に
              用水路の橋を上げたもの。
   ③ふれあい広場 かつて、火の見櫓があったところ。
   ④春日神社
   ⑤叶野一里塚  日本橋から五里目で隣に弁財天があります。
   ⑥熊野神社   辻の鎮守様
   ⑦萬蔵院     
行基作の延命地蔵菩薩があるのですが、荒涼感のあるお寺です。
   ⑧氷川神社    南浦和駅近くの大きな木々につつまれた神社

 
   次回は、浦和駅をめざします。うまく、うなぎで有名な「山崎屋」で昼食をとることが出来るでしょうか。