![]() |
||
028.宇都宮市周辺ぶらり散歩の記録 2019.04.19 はるばる来たぞ、宇都宮 一日ぶらり散歩と杉並木制服の思案を 日光街道歩き旅を始めて、丸三年が経過しました。長いようで、あっという間の三年間でありました。 このホームページを、定期的にご覧の皆様の、さぞあきれていることと思います。でも、本当にゴールが見えて来ました。 平均年齢、約七十??歳のメンバーで、ついにゴールが目の前にやってきました。(女性がいるので、正確な平均年齢 はわかりません。当然、スタート時から平均年齢を三歳アップしております。) 最初は、本当にゴールできるだろうか、途中で全員リタイアするのではないかとも、心の奥では思っていました。 しかし、今のシルバーは体力があります。余裕で宇都宮までやってきました。残り、40Kほど残っているのですが、 ここからがこの旅一番の、日光街道のベストスポットである「日光杉並木」を歩いていきます。 歩いて行かないと、決して味わえない、感動が待っているはずです。 この宇都宮から今市の間は、三日間かけて、歩かなければ味わえない旅の醍醐味を、堪能したいと思います。 しかし、きょうは、ここまでのご褒美で、宇都宮市をブラリ散歩です。宇都宮市内は、次回にまわして、大谷観光を バスを使って実施してきました。(日光街道とは、まったく関係ありません。) さて、きょうは、 ①大谷平和観音 世界平和を願って彫刻された、高さ27mの観音様 ②大谷観音(大谷寺) 本尊千手観音は、810年弘法大師作とされています。 ③大谷景観公園 奇岩群の公園 ④大谷資料館 大谷石地下採掘場所跡 昼食は、大谷の隠れ家的、こだわり材料のレストラン 「FUN TABLE」で食べました。 メンバーは、毎月9時に川越駅に集合して、日帰りで宇都宮までやってきました。 最後まで、すべて日帰りで、日光街道を制覇するのもいいのですが、次回の宇都宮宿から徳次郎・大沢宿へは、宇都宮 に宿泊して、一泊二日で歩こうと思います。 ここまで来ると、交通費もかかりますし、ここまでの時間の無駄を少なくありません。もちろん、日帰りでも可能ですし、 それなりの、達成が感あるのですが・・・・・ 5月は19日(日)20日(月)で実施予定です!! |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |