![]() |
||
027.雀宮駅から宇都宮駅までの記録 2019.03.15 日本橋から100Kオーバー ついに宇都宮宿へ スタートから丸三年、ここまで来ました!!!! 2016年4月1日(エイプリルフールの日)にスタートして、三年になり、来月には四年目に突入です。恥ずかしながら まだゴールできません。しかしここまでくれば、ゴールの雪をかぶった日光の山々が、目の前に迫ってきます。 思えば遠くにきたもんだ。誰も挫折することなく、ここまで来たのは奇跡、それとも数々の神社仏閣に祈願した効果 なのでしょうか。 さてきょうの、寄り道先は ①雀宮神社 997年創建、東山天皇の「勅額」があるため、日光社参に将軍・大名は参拝した。 ②寿鶴(すず)薬師堂 堂内に地蔵尊や観音像があるのですが、建物が崩壊しそうです。(残念) ③菅原神社 菅原道真をまつる天神社。宇都宮藩主の送迎を行った場所。 ④不動堂 左が日光街道、右が奥州街道と街道歩きには、重要な場所。 などなど またまた、街道の和菓子屋さん「乙女屋」さんで買い物。ハンバーグレストランの「ハッピースリー」で昼食。 そして、幻の、栃木特産「レモン牛乳」を、東武百貨店でゲット、初めての味を堪能しました。 今日は、ちょっとハードだったので、次回は宇都宮市内の「ぶらり散歩」の予定です。 きっと、餃子の報告になると思います。また宇都宮〜今市間の杉並木の歩き方(三日ぐらいかかります)の検討も します。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
宇都宮宿から今市宿の間 徳次郎宿、大沢宿に 駅がありません。 ??? 一般的には、宇都宮から 歩き出し、最後にバスで宇都宮に戻る 次回は、前回終了のバス停から再開が 一般的です。 (宇都宮のビジネスホテル利用で、一気に行きたいが・・・・) |