いきがい大学 松友会 日光街道 歩き旅 情報
  019.古河駅から野木駅までの記録
                                                              2018.02.16
  「春よ来い、早く来い、歩きは始めた・・・・・・・・・・・・」
 何年ぶりかの大雪、何年ぶりかの大寒波、寒い冬はいやだと誰もが思う。更には、A・B両方のインフルエンザが大流行と、
 最悪の事態に、「もうウンザリ」です。(平昌オリンピックで、日本選手の活躍が、唯一の救いです。)

  いよいよ、本日は栃木県に入ります。まあ、あっと言う間に茨城県を通過しましたが・・・・
 一昨年の4月スタートですので、2年かからず(1年と11ヶ月)で、目的地の栃木県に入ることになります。たぶん、公開さ
 れている日光街道歩き旅の中では、ダントツの最遅記録だと思いますが、我々はまったく気にしていません。
 逆に、もうすぐ終わってしまうのかと寂しい気持ちにもなります。(え!「 日光から日本橋までの復路も歩こう」て、うーん)

  3回目の古河駅を降り、
  まず、神宮寺へ。整備されていて、きれいなお寺です。樹齢400年の松の木も、一見に価値あり。
  つぎに、尊勝院へ。ここもきれいなお寺です。(古河市にはまだたくさんのお寺がありますが、往路はこのへんで。)
  栃木県への県境。茨城県古河市の表示はあるのですが、栃木県野木町の表示がないので、わかりにくいです。
  そして、野木神社。坂上田村麻呂が蝦夷征伐の際に社殿を造営したという、歴史を実感できる神社で、本殿の彫刻も
  ぜひ見ておきたい。
 
  今日の寄り道は、そんなところですが、野木町の最大の観光スポット、野木町煉瓦窯・野木ホフマン館に立ち寄ることを
 しませんでした。レンガ焼成用のホフマン窯は日本で唯一、国の重要文化財です。(いつか、また来ます。"(-""-)" )