いきがい大学 松友会 日光街道 歩き旅 情報
  012.春日部駅から姫宮駅までの記録

  春の日がのどかでうららかなようすを、春日遅遅と言うそうですが、まさにそのような陽気です。
  今日は、三つの山門(宗派によっては、三門)を見てきました。しかも二つは、二階作りで楼門(ろうもん)
 と言われるものです。立派に再建されたもの、ちょっとひなびたもの、鮮やかな彩色のものとさまざまですが、
 山門をくぐるときは、市街地にあるお寺でもなぜか、すがすがしい心持ちになるのが不思議です。
  まずは、成就院へ、三門の不動明王がガラス張りでした。七福神・観音像など様々な見学ができます。
 つぎに、隣の最勝院へ、ここには、春日部重行を埋蔵した塚があります。入り口が鳥居で神様になっていま
 す。少し離れた、香取神社・仲蔵院を見て、4号線日光街道を歩きます。
  国道16号線を越えて、こぶとり観音とも言われる観音院へ、1689年創建で文化財になっていますが、
 見た目には、ひなびています。(なんとか、春日部市には整備してもらいたいのすが・・・・・)
  昼食前の最後は、九品寺へ、日光街道の道しるべがあるのですが、ここも分かりにくいです。

  今日の昼食は、創作料理の店、値段が気になりましたがランチタイムは1000円からでした。((^◇^))
 今まであまり、食事をとったお店の紹介はしてきませんでしたが、杉戸町堤根の創作料理うき舟は、
 お勧めです。値段も安いし、おいしいです。(車でないと不便なのがちょっと・・・)

  日光街道から姫宮駅までは、大落古利根川の土手沿いを歩きました。土手歩きは車の危険もないし
 さわやかな風もふいています。ちょっと違うかもしれませんが、行雲流水の気分です。

    帰りに、前回の大塚匠に引き続き
大塚家具に、店舗見学。

やっはり孫の嫁入り道具は、大塚匠
三億円の箪笥セットは必需品ですね。

今のところ、孫は男二人
残念!!

な〜ちゃって((-_-;))