![]() |
||
008.南越谷駅から北越谷駅までの記録 八回目の歩き旅、今年最後です。寒い北風の中、いつもの10人が集まりました。 今日の寄り道先は、 御嶽大神(無名ですが、立派な神社で、神社と言わず大神と呼ぶのはなぜ???) 照蓮寺(武田勝頼の遺児「千徳丸」を弔う寺、武田氏最後がここなのか) 謎の建物(越谷市の施設でしたがどう見ても、宗教関係か豪華な結婚式場て感じ・・) 東福寺(無名ですが、山門や本堂は立派です、この街道に多い弘法大師の像も) 今日の食事は、イタリアン、生パスタのランチでした。 天嶽院(徳川三代、家康、秀忠、家光の休憩に。何の目的かは、次回1月に判明します) 久伊豆神社(今日のメインスポット、埼玉では、超有名です) 最後に、北越谷近くの光明院、香取神社(本殿の彫刻は一見の価値があります)により、 北越谷に到着しました。 来年の12月には、埼玉を脱出して、茨城か栃木に入っていればいいな〜。 と、いうわけで今年は、ここで終了。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |