山手線グルメランチの会 
グルメなランチを求めて
山手線の駅を散策
観光スポット、知られざるB級スポットも紹介します。
第 13回   田町駅から浜松町駅で
                でグルメランチを探す

       
東海道というか
          箱根駅伝のコースを歩く
                                                         2025.05.09

  田町駅は、路線名は東海道本線にあるが、停車するのは、京浜東北線と山の手線だけである。駅名の由来は、西口の三田口一帯に広がっていた町名からとったものです。一日の乗車人員は、12万人で、周辺に慶応大学やNEC、そして多くの大使館があります。
  浜松町駅は、京浜東北線、山の手線、そして東京モノレール羽田空港線が乗り入れています。一日の平均乗車人員は、JRで13万人、東京モノレールが9万人です。周辺は、大企業から中小企業のオフィス並び、都内有数のオフィス街であります。
  

  
初回の寄り道先は、
     ①江戸開城 西郷・勝会見後之碑
     ②増上寺
     ③東京タワー
     ④麻布台ヒルズ(外務省外交史料館展示室)

 などです。

 
 そして、本日のランチは、「ル・パン・コディディアント」です。ここは、ベルギー発祥のベーカリーレストランで、世界で250店舗以上を展開しています。オーガニック食材で(ドリンクも)、体にやさしい食事がとれます。

  
  
大阪万博開催中で

「並ばない しかし入場 大渋滞」
並ばないのは、予約制の
パビリオンだけ
「予約制 チケット買ったが 予約不可」
人気のパビリオンは、
行くのが大変です。
「結局は 大屋根一周 予約なし」
工事中のインド館が人気に
「インド館 工事中を 大公開」
こんな人手なのに
入場者は、予定を大きく
下回っています
「大渋滞 これでも予定を 下回る」
しかも、ホテルの予約が
もっと大変なことに
「出かけたが 泊るホテルが 見つからず」
(でも、見えおくことは大切
行けない小生のひがみです)