![]() グルメなランチを求めて 山手線の駅を散策 観光スポット、知られざるB級スポットも紹介します。 |
||
第 12回 品川駅から高輪GW駅で でグルメランチを探す旅 2025.03.14 目黒・品川駅間は、グルメな食事はできるのですが、行きたい観光スポットやB級スポットが見つけられませんでしたので、品川から池袋を目指して歩いて行きましょう。(なんて、優柔不断なんでしょう!!) 品川駅は、山の手線南部のターミナル駅で、名前は東海道の宿場町「品川宿」から取ったものですが、駅の所在地は、品川区ではなく港区です。(よくあるパターンです)一日の平均乗降客は、100万人を超えています。平均乗車人員は、JR東日本で29万人、JR東海は3万人、京浜急行が18万人、乗降者にすると100万人になります。 高輪ゲートウェイ駅は、2020年東京オリンピックに合わせて計画され、2020年3月に、開業しました。駅名にはほかに、芝浦・芝浜・泉岳寺などがありましたが、駅周辺の再開発プロジェクトのコンセプトで「ゲートウェイ」をつけた、「高輪ゲートウェイ」になりました。一日の平均乗車客数は、2万3000人で、山の手線内では、最少の駅になります。 初回の寄り道先は、 ①お肉の情報館 東京食肉市場の一部ですが、撮影禁止なので、写真はなし ②東京海洋大学水産資料館 クジラの骨格標本が有名 ③味の素食の文化ライブラリー 懐かしい日本の台所と食卓、そして味の素の歴史と商品群が・・・・ ④高野山別院 和歌山県の高野山には、簡単に行けないので・・・ ⑤泉岳寺 赤穂義士の墓に線香を など回ってきました。 本日のグルメランチは、品川駅近くの人気店昭和5年創業の「つばめグリル」です。ハンバーグが名物で、ランチは手ごろです。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
いっこうに、花札旋風 じゃ、なかった トランプ旋風が やみません。 トランプ包囲網ができそうです。 「なんでも言い 敵国作りは 天才的」 「関税も 直前変更 右往左往」 それだけでなく 「関税も 株価低下で 自滅する」 「トランプに 直接対抗 中国だけ」 |