![]() グルメなランチを求めて 山手線の駅を散策 観光スポット、知られざるB級スポットも紹介します。 |
||
第 9回 渋谷駅から恵比寿駅でグルメランチを探す旅 24.12.13 恵比寿駅は、JR東日本(山の手線、湘南新宿ライン、埼京線)と東京メトロ日比谷線の乗り継ぎ可能な接続駅となっています。1901年(明治34年)、ビール出荷専用の駅として開業しました。駅名も日本酒醜会社(現サッポロビール)のエビスビールから命名されています。 一日の平均乗車人員は、JRが11万人、東京メトロが9万人です。 今回の寄り道先は、 ①氷川神社 渋谷の散歩コースで紹介される神社 ②国学院大博物館 無料の施設で評価は高い(一部の除き写真可) ③白根記念郷土文学館 60才以上は無料、平岩弓枝の作品の世界開催中 予定では、本格ペルー料理が食べれる「ミラ・フローレス」の予定でしたが、予約貸し切りでした(ちなみに、ペルー大使館も渋谷もあって、夜はここを訪れる人が多いとか・・・)。今日は近くの、「桜丘カフェ」のランチでした。 ペルー料理の店同様、見つけにくいのですが、レトロ感がある、オシャレなお店でした。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
急に寒くなりました。 夏が長かっただけに、何か寒さが 懐かしい感じがします。 暑い夏に、洋服整理をして、 「メルカリに 冬物衣類 売りに出し」 急に寒くなって、 「寒くなり 冬物衣装 買いまくる」 |