山手線グルメランチの会 
グルメなランチを求めて
山手線の駅を散策
観光スポット、知られざるB級スポットも紹介します。
第 7回   代々木駅から原宿駅でグルメランチを探す
       
                                           2024.10.11

  銀座・原宿・六本木
     かっこマン になりたくて
     かっこマン になりきれない・・・・」

         
ダウンダウン・ブギウギ・バンドの曲を
             口ずさみながら、原宿へ


  原宿駅の一日の乗車人数は、5万7000人、駅東側は、表参道や竹下通りを中心に、ファッション、ショッピングの街が広がり、若者を中心に賑わいを見せています。一方駅西側は、明治神宮や代々木公園などの、森林や自然に接しています。原宿駅は、2020年に、新駅舎になりました。(旧駅舎は、レトロで可愛い感じの、建物でしたが・・・)

  初回の寄り道先は、
     ①神社本庁・・・・日本の神社の総元締め。中は非公開です。
     ②明治神宮・・・・都下の観光スポットで、外人が非常に多い。
     ③代々木公園・・バードウオッチングも楽しめる、広大な森林公園。
     ④東郷神社・・・・日露戦争の英雄をまつる神社。


 
 本日のランチは、代々木駅近くの、おひつぜん「田んぼ」を予定していたのですが・・・
  参拝後、明治神宮フィレストテラス、「よよぎ」でランチをしました。

  
猛暑で、グルメの旅を中止していました。"(-""-)"
そこで、猛暑に関する川柳を
「記録的 毎年更新 聞き飽きた」
「熱帯夜  きょうこそ十分 寝ったいや」
「35°いつもの事と 聞く温度」
「生ぬるい 海水プールの 暖かさ」
「マスコミは 最高求め あちこちへ」
「大宰府に 二か月続く 猛暑日が」