埼玉未来大学 西部学園 紹介サイト  
  グルメランチの会

  第13回  浦和 満寿屋(ますや)
                                    たぶん最終回

                                                      2024.03.28

  浦和の周辺にあった、川や沼にうなぎが生息していて、江戸時代に、中山道で京に向かう際、ここで「うなぎ」を食べ、スタミナをつけて、旅についたそうです。(当時は、浦和宿から先は、うなぎの捕れるところが、少なかったようです。)

  大正時代に、都市化が進み、「
天然うなぎ」は姿を消したのですが、蒲焼のお店は、伝統の味を守るべく、多くの老舗が残っています。(老舗については、グルメランチの会第3回を、ご覧下さい)

  さいたま観光大使である「浦和うなこちゃん」は、浦和のご当地キャラクターです。これをデザインしたのは、「アンパンマン」でお馴染みの「やなせたかし」さんです。

  満寿屋は、1888年創業のお店です。浦和うなぎ屋では、珍しくランチメニューのあるお店で、オープン前は、のれんを潜り、店内の椅子に座って、オープンを待つことのできるお店です。また、調神社(つきじんじゃ)については、中山道歩き旅第8回を、ご参照ください。

たぶん、
ランチグルメの会は、
これで、終了です。

今後は、
山の手線
グルメランチの会

で・・・・・