埼玉未来大学 西部学園 紹介サイト  
  グルメランチの会

  第8回  発酵食材 フェミー(Femy_) 

                                                                2023.11.23
  東飯能駅は、JR東日本の八高線、西武鉄道の池袋線の駅です。
  1931年(昭和6年)、八高線当駅開業と同時に、隣接する西武池袋線(当時武蔵野鉄道)が開業、当時は八高線の終着駅でした。2009年(平成21年)、駅ビルに丸広百貨店飯能店が移転しました。一日の乗車客数は、JR東日本が5038人、西武鉄道が4965人です。

  能仁寺は、曹洞宗の寺院で、山号は武陽山、本尊は毘盧遮那仏、1573年創建、1705年に下館藩の大名「黒田直邦」によって改築、七堂伽藍を構える禅寺として、栄華を誇っていました。

  フェミーは、体に優しい、こだわりの発酵料理のレストランです。発酵食品地元野菜の八幡屋、からだに嬉しい発酵デリカカフェのピーネ、発酵の力を体験できるパリシャキ研究所とともに、能仁寺東参道にあるお店です。3つのお店、1つの研究所は、「ックルホールディング」の事業の一環で行われています。ピックルホールディングは、「ご飯がススムキムチ」をはじめとするキムチ、浅漬け、惣菜、サラダなどの食品メーカーです。