埼玉未来大学 西部学園 紹介サイト  
  グルメランチの会

  第1回 川越 イタリアン オステリア・ピアット・クワ

                                                                  2023.05.18
   記念すべき、埼玉未来大学西部学園、「グルメの会」第一回目は、学園の地元川越のイタリアンです。

   川越駅は、大正4年4月開業の乗降客13万人の駅です。当初は、「川越西町駅」と呼ばれ、市街地から外れて、
  川越の玄関口は「川越町駅」、今の川越市駅でした。JR川越線乗換駅となったのは、後のことで現在の発展は、
  想像できなかったことでしょう。

   お店の近くの川越八幡宮は、1030年甲斐守源頼信により創建されました。頼信が平忠常の乱平定の祈願を、
  ここで行い戦勝に感謝して創祀したものです。境内に夫婦銀杏の神木があり、良縁・夫婦円満に御利益があると
  言われています。

   この会の部長、Mさんのコメント
   初めてこのイタリアンを訪れたのは、もう12年前。
  当時ビル管理の学校に通っていた帰りに偶然入り、昔住んだことのあるローマの大衆食堂に似ているのと
  双子の可愛いウエイトレスが居るのが気に入り、まずは嫁さんとそれから友達達を誘って、一時期良く食べに
  行ったものでした。
   今回グルメ巡りの初回に、コロナを隔て久しぶりに行ってみました。可愛かった双子の一人は、嫁いで
  店を出ましたが、もう一人の方は相変わらず店を手伝って、家族で頑張っていました。今回はランチでした、
  サラダ、パスタ、デザート、飲み物で¥1200位と、シンプルなメニューでしたが、夜はイタリアンらしい、
  つまみも豊富なので、ぜひ訪れてみてください。

     
     
     
 

こんな感じで、駅、お店、観光地を紹介していきます。
※一部写真は、お店のホームページからお借りしました。